介護職を退職するときの問題は、上司などから引き止めにあうことです。慢性的な人手不足が続く介護の現場では、職員が退職することは戦力を欠くことに繋がるため、退職を申し出ると強く引き止められることがあります。引き止められると強く断ることができなかったり、説得されてしまい退職を断念してしまうなどといった問題が起きる可能性があります。
解決するためには、事前に断りの言葉を準備しておくようにします。上司からの引き止めには様々なパターンがあります。すぐに辞められるのは困ると保留を懇願される場合、ここで納得してしまうと、結局うやむやにされてしまい、退職することが難しくなります。大切なことは、正式に辞めたい日をはっきりと伝えることです。日にちをはっきり伝えないことで、上司は引き延ばしをはかるのです。退職願を受理してもらえないときには、内容証明郵便を出すなどして対策をすることが大切です。
上司によっては、退職することを告げた途端に高圧的な態度に出たり、脅しともとれる言葉を並べることがあります。このときに大切なことは、高圧的な態度や脅し文句に屈しないことです。法律上では2週間前に退職する意思を伝えることで、辞めることができるので、きちんとそのことを上司に説明しましょう。このときに、上司とのやり取りを録音したりメモに残しておくことで、退職の意思を伝えたことが証明されます。それでも納得してもらえなかった場合は、できるだけ早めに労働基準監督署に相談することで解決に導くことができます。